2022/03/07

食草の葉表に次々と産卵するスジグロシロチョウ夏型♀

 

2021年8月下旬・午前9:20頃・晴れ  

山麓の沢沿いの湿った山道でスジグロシロチョウの夏型♀(Pieris melete)が産卵していました。 
わだちが水浸しになった山道を低空で飛び回っています。 食草(おそらくアブラナ科)の葉に止まると直ちに腹部を前方に少し曲げ、葉表に産卵しました。 
白い卵を1粒ずつ産みつけています。 
スジグロシロチョウ夏型♀は産卵を続けて疲れたのか、道端で倒伏した植物(草刈りした後)に止まって休みます。 
翅を半開きで日光浴する間に翅表の斑紋からスジグロシロチョウと判明しました。 
しばらくすると、産卵活動を再開しました。 
山道を低空で忙しなく飛び回り、あちこちで食草の葉に触れてチェックすると1粒ずつ産卵して回ります。 

産卵行動で気づいた点としては、 
・食痕がある葉も避けない。(@1:25) 
・必ず葉表に産み付ける。 
シロチョウ類の♀は食草の葉裏に産卵するというイメージを私は持っていたので、その点はとても意外でした。 
関連記事(11年前の撮影@同所:葉裏に産卵)▶ スジグロシロチョウ♀の産卵
今回のように食草が若くて背丈が低い場合は、葉表に産卵するのかな? 
食草の植物に花が咲いていなかったので、種類を同定することができませんでした。 

こんなに目立つ葉表に無防備に産卵して大丈夫なのかと心配になります。 
天敵(捕食者・寄生者)対策は特に何もしていないようですけど、大量の卵をあちこちに分散して産みつける戦略なのでしょう。 
気温の高い真夏は産卵後すぐに孵化するのかもしれません。

食草1株に卵を1個だけ産むのは、孵化した幼虫同士の競合・共倒れを避けるためと思われます。 
かなり若い葉でも気にせず産卵していたのですが、幼虫が食べ尽くして食草不足になったら群落内を自力で移動するのでしょう。

食草ごと卵を採集し、飼育したかったのですが、他にもあれこれ手を広げ過ぎていた私には余力がありませんでした。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む