2019/08/31

水田で行水するハシボソガラス(野鳥)



2019年6月中旬・午後16:15頃

田植えが済んだ後の水田の片隅でハシボソガラスCorvus corone)がバシャバシャと水浴びをしていました。
背後に黒いビニールシートが置いてある(捨てられている?)ために、保護色になってよく見えないのが残念です。
ヒトに見つからないよう意図してここで水浴してるのだとしたら、賢いカラスですね。
畦道に登ると、身震いして濡れた羽根の水気を切りました。
畦道をしばらく歩いてから、ようやく立ち止まって羽繕い。
水浴した直後に羽繕いをしなかったのは、私にじっと見られていて気まずかったのかな?

同じ田んぼの少し離れた場所で、もう1羽のハシボソガラスも行水していました。
水田で水浴したカラスが外の畦に出てきて身震いしました。
畦道をピョンピョンと小走りで助走をつけると飛び立ちました。
低空で水田を横切り、右旋回して民家の陰に消えました。

梅雨の晴れ間で暑い日でした。
黒い羽毛に身を包んだカラスもよほど暑かったのでしょう。
気温を測るべきでしたね。
水田での「カラスの行水」は初めて見ました。

中村眞樹子『なんでそうなの 札幌のカラス』によると、

水浴びの目的は、もちろん体を清潔に保つことですが、夏には体を冷やす目的もあります。カラスは水鳥と違って泳げないので、お腹が水につくくらいの水位が限界で、一気に飛び込むこともしません。



ハシボソガラスa(野鳥)@水田+水浴
ハシボソガラスb(野鳥)@水田+水浴後

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む