2017/07/03

中洲の岸辺で採食し川の水を飲むカルガモのつがい(野鳥)



2017年4月下旬

おそらく番(つがい)と思われるカルガモAnas zonorhyncha)のペアが春の川で仲良く並んで採食していました。
中洲の岸辺の泥に嘴を突っ込んで採食しています。
1羽が川の水を嘴ですくって飲みました。
やがて私を警戒したのか、中洲に上陸すると横断し、私から離れた反対側の岸辺にて採食を再開。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キタテハ秋型の道教え?:砂利道を舐めてミネラル摂取20/02/2025 - 0 Comments
  • タヌキの溜め糞に群がり吸汁するオオマダラヒロクチバエを接写してみる24/02/2023 - 0 Comments
  • ウンモンスズメ(蛾)の準備運動と飛翔11/12/2017 - 0 Comments
  • コガタスズメバチの巣に居候するゴキブリ【暗視映像】21/12/2015 - 0 Comments
  • 山中の止まり木で鳴き交わす♪ハシブトガラス(冬の野鳥)21/04/2021 - 0 Comments