2015/05/03

電線で羽繕いする二羽のハシボソガラス(野鳥)



2015年3月上旬

街中の大通りで2羽のハシボソガラスCorvus corone)が電線に止まって羽繕いしていました。
身を寄せ合っていたので仲良く相互羽繕い(対他羽繕い)をするかと期待したのですが、長撮りしても結局自分で羽繕いしただけでした。

このペアは体格差がありました(L<R)。
初めはRだけが念入りに羽繕いしています。
やがてRは横歩きでLから離れると嘴を電線に何度も擦り付けました。
Rは身震いすると、羽繕いを再開。
最後にLもようやく羽繕いを開始(右足で頭を掻いた)。

この2羽はどういう関係なのですかね?(親子、兄弟、つがい?)
初めは仲良く寄り添っていたのに、急によそよそしく離れたのが印象的でした。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 家族総出で夜の二次林を巡回するホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】05/05/2024 - 0 Comments
  • (エントツ)ドロバチの巣から羽化した寄生蜂:キアシオナガトガリヒメバチ♀16/07/2012 - 0 Comments
  • キササゲの花蜜を舐めるコアシナガバチ♀08/10/2019 - 0 Comments
  • 林床のヘビに対してモビングするシジュウカラなど小鳥の群れ【野鳥:トレイルカメラ】15/04/2024 - 0 Comments
  • 初期巣の外被を増築するコガタスズメバチ創設女王01/01/2011 - 0 Comments