2015/03/09

ノブドウの花蜜を吸うヒメシジミ



2014年7月中旬

山間部の道端(ガードレール下)に咲いたノブドウの群落でヒメシジミPlebejus argus micrargus)が訪花していました。
なんとなく♀っぽい気がするのですが、翅を閉じているため翅表の色をしっかり確認できず、性別不明です。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キアシナガバチ創設女王aの巣作り09/03/2011 - 0 Comments
  • ハエトリグモを食すコカマキリ13/02/2011 - 0 Comments
  • サラサウツギの花蜜を吸うキタテハ13/07/2015 - 0 Comments
  • ヤマガラ、エナガ、コゲラの混群(野鳥)17/03/2015 - 0 Comments
  • 雪の降る川で潜水漁を繰り返すキンクロハジロ♂♀とホシハジロ♀(冬の野鳥)20/05/2021 - 0 Comments