2015/03/20

柳の葉を集団食害するヒオドシチョウ幼虫



2014年5月下旬

水辺に生えた(種名不詳)の枝葉にヒオドシチョウNymphalis xanthomelas japonica)の幼虫が群がっていました。
葉が食い荒らされて丸坊主の惨状を呈しています。

生息地が分かったので、来季の目標はヒオドシチョウの幼虫を飼育して成虫を羽化させることです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川面を走り縄張り侵入者を追い払うカイツブリ♀♂(野鳥)07/02/2022 - 0 Comments
  • ヤスマツトビナナフシ♀成虫の二匹が・・・10/01/2011 - 0 Comments
  • 寄主ヨシカレハ(蛾)の繭から脱出するヤドリバエ幼虫21/10/2013 - 0 Comments
  • 橋の欄干で羽繕いするハシブトガラスのつがい(野鳥)21/04/2013 - 0 Comments
  • 猿の死骸に来たハネカクシの仲間(黒)11/01/2014 - 2 Comments