2014/09/03

モナルダの花蜜を吸うクロマルハナバチ♀



2014年6月下旬

民家の畑の花壇に見慣れないピンクの花が咲いていました。
園芸種にはまるで疎く、うろ覚えのセイヨウフウチョウソウ(クレオメ)にしては葉の形が全く違います。
植物の画像掲示板にてモナルダ(=ヤグルマハッカ、ベルガモット)と教えてもらいました。



クロマルハナバチBombus ignitus)のワーカー♀が飛び回り、細長い花の一つ一つに律儀に口吻を差し込んで吸蜜していました。(正当訪花)
後脚の花粉籠は空荷でした。
2匹以上の複数個体を撮影。


同じ場所で7月中旬に開花した状態の写真も撮りました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ウスバカマキリ♀が翔んだ日08/10/2011 - 0 Comments
  • フタモンアシナガバチ♂の群飛と誤認交尾【HD動画&ハイスピード動画】01/02/2014 - 0 Comments
  • オニグルミの木を登るニホンザル♀09/11/2019 - 0 Comments
  • ヤミイロカニグモ♂の徘徊・懸垂下降@ウワミズザクラ花07/07/2012 - 0 Comments
  • キバナコスモスの花蜜を吸うキタテハ17/01/2014 - 0 Comments