2018/09/19

ハシボソガラスが川の中洲で採食後に電線で脱糞(野鳥)



2018年4月中旬

街中を流れる川の、草が生えた小さな中洲でハシボソガラスCorvus corone)が歩き回っていました。
水際の泥の中で何かを見つけて食べたようですが、手前の雑草に隠れてしまい、気になるメニューは不明です。
川の水を飲んでいるのではありません。
ハトと違ってカラスは頭を下げたまま水をゴクゴク飲むことが出来ないからです。

やがて飛び立つとコンクリートの岸壁を軽有してから近くの電柱、電線へと次々に移動しました。
最後は電線から脱糞(@3:06)しましたが、電柱の陰に隠れて、あまりよく見えません。


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 在巣のキアシナガバチを一斉捕獲(炭酸ガス麻酔)12/02/2011 - 0 Comments
  • 電線に離着陸するムクドリの群れ【野鳥:ハイスピード動画】03/11/2015 - 0 Comments
  • ミゾソバの花蜜を吸うクマバチ♀25/01/2014 - 0 Comments
  • 雛の糞を巣から捨てに行くハシボソガラス親鳥(野鳥)13/08/2016 - 0 Comments
  • 河畔林でタヌキの溜め糞に群がるオカダンゴムシ♀♂17/08/2022 - 0 Comments