2015/10/12

ウスバカミキリ♀の深夜徘徊【暗視映像】



2015年8月上旬・午前00:25

山麓のキャンプ場で外灯の下のコンクリートをウスバカミキリ♀(Aegosoma sinicum sinicum)が徘徊していました。
初めは赤外線の暗視カメラで撮ってみました。
長大な産卵管が目を引きます。
途中から白色LEDを点灯しました。
歩き回るカミキリムシの横に定規を差し出して採寸したいのですが、眩しい光のせいか右往左往して落ち着いてくれません。

最後は手掴みで捕獲しました。
頑丈そうな大顎を開閉するものの、キーキー♪鳴いたりしませんでした。
(鳴かない種類なのかな?)


つづく→仰向け起き上がり

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 潜水漁で川魚を捕食するカワウ(野鳥)04/04/2021 - 0 Comments
  • 雪が残る川岸で採食するハクセキレイ♀♂(冬の野鳥)28/06/2017 - 0 Comments
  • ジョロウグモの卵嚢作り【8倍速映像】11/01/2011 - 0 Comments
  • キアシナガバチの被寄生繭?10/02/2011 - 0 Comments
  • ジョロウグモの卵嚢作り11/01/2011 - 0 Comments