2020/02/28

針葉樹の梢から飛び立つノスリ(野鳥)



2019年9月下旬・午前10:20頃

郊外の民家の庭に植栽された防風林で1羽のノスリButeo japonicus)が止まっていました。

針葉樹(樹種不明)の梢からキョロキョロと辺りを見渡しています。
画面の奥は田んぼが広がっているので、野ネズミなどの獲物を探しているのでしょう。
周囲を飛び回るトンボには見向きもしません。
首を後ろにねじって背後の田んぼを見ています。

止まり木で急に向きを変えながら田んぼの方へ飛び去りました。
飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイすると、翼の下面の斑紋からノスリで間違いありません。


ノスリ(野鳥)@針葉樹樹冠

2020/02/27

カワラハハコの花で食餌するコアオハナムグリ緑色型



2019年9月下旬・午前11:15頃

河原に生えたカワラハハコの群落で青緑型のコアオハナムグリGametis jucunda)が訪花していました。
花蜜や花粉を食べに来たようです。

複数個体を撮影。
この日は風が絶え間なく吹いて茎が揺れ続けるので、小さな虫を撮りにくくストレスが溜まりました。
写真家はストロボを焚いて瞬間を切り取れば良いのですけど、動画屋はいつも風に悩まされ翻弄されます。

つづく→カワラハハコの花で食事する赤銅型コアオハナムグリ


コアオハナムグリ緑色型:背面@カワラハハコ訪花摂食
コアオハナムグリ緑色型:側面@カワラハハコ訪花摂食
コアオハナムグリ緑色型:背面@カワラハハコ訪花摂食・全景

ナギナタコウジュの花蜜を吸うオオチャバネセセリ



2019年9月下旬・晴れ

郊外の道端に咲いたナギナタコウジュの群落でオオチャバネセセリZinaida pellucida)が訪花していました。
翅をしっかり閉じたまま吸蜜しています。

よく似たイチモンジセセリと迷ったのですが、オオチャバネセセリのようです。
午後の強い日差しで白飛びしてしまい、肝心の翅裏の斑点模様がよく見えないのです…。
この組み合わせは初見でした。

花から飛び立つ瞬間を狙って1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
ハイスピード動画に切り替えて翅表の斑紋を確認すべきでしたね。
ただしセセリチョウ類の羽ばたきは素早いので、240fpsのハイスピード動画でも厳しいかもしれません。


オオチャバネセセリ@ナギナタコウジュ訪花吸蜜

ランダムに記事を読む