2014年8月下旬
農業用水路にナガコガネグモ(Argiope bruennichi)が網を張っていたので、赤外線の暗視ビデオカメラのテストで夜中に(23:00頃)撮ってみました。
クモは正常円網に占座して獲物がかかるまで動きがありませんが、網の糸や隠れ帯(白帯)もしっかり撮れています。
前回の昼間に見た時とは網を張る角度が変わっていました。
いつか造網行動を観察してみたいものです。
|
後日の昼間に撮影@9月中旬 |
|
全景@9月中旬 |
2014年9月下旬
芋煮会シーズンの河原の堤防に咲いた野菊(種名不詳)の群落でメスグロヒョウモン♀(Damora sagana liane)が訪花していました。
風が吹いて花が揺れてもしがみついて吸蜜を続けています。
2014年9月中旬
里山の雑木林でミズナラの幹の下からモンスズメバチ♀(Vespa crabro flavofasciata)が登って来ました。
上部で樹液を吸汁しているオオスズメバチ♀(Vespa mandarinia japonica)が気づいて向き直り威嚇すると、モンスズメバチは慌てて飛んで逃げました。
この2種は格が違うので、闘争にもなりません。
樹液酒場での種間順位を相撲で例えると横綱と小結の対戦に相当します。
|
上がオオスズメバチ、下がモンスズメバチ。 |