Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2014/08/22
クサフジの花蜜を吸うシロスジヒゲナガハナバチ♂
2014年6月下旬
堤防に生い茂った
クサフジ
の群落で、触角の長いハナバチが忙しなく飛び回り訪花していました。
写真を拡大して見ると前翅の肘室が2個なので、
シロスジヒゲナガハナバチ
♂(
Eucera spurcatipes
)と判明。
(対してニッポンヒゲナガハナバチは3室。)
憧れのヒゲナガハナバチの仲間に初めて出会えて興奮しました。
当然、♂の後脚には花粉籠はありません。
長い舌を伸ばして吸蜜しています。
頭楯と上唇は黄白色
前翅肘室が2個
Amazon.co.jp ウィジェット
土を舐めるイチモンジチョウ
2014年6月下旬
里山の林道で
イチモンジチョウ
(
Limenitis camilla
)が地面に止まっていました。
翅を開閉しながら日光浴かと思いきや、口吻を伸ばして地面を舐めているのがちらっと見えました。
おそらくミネラル摂取しているのでしょう。
より良い撮影アングルを求めて私が少し移動しただけで、残念ながら飛んで逃げられました。
性別は?
2014/08/21
サラサウツギの花蜜を吸うオオハキリバチ
2014年6月下旬
平地の道端に生えた
ヤエウツギ(=サラサウツギ)
で
オオハキリバチ
(
Megachile sculpturalis
)が訪花していました。
腹面にスコパの有無を確認できず、性別不明です。
(♂の腹端は丸いらしい。)
多数のクマバチ♀やホシミスジに混じって訪花する複数個体を撮影。
Amazon.co.jp ウィジェット
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
ガードレール上のマミジロハエトリ♀(蜘蛛)
02/03/2014 - 0 Comments
ニトベベッコウハナアブ♀の飛び立ち【ハイスピード動画】
09/01/2013 - 0 Comments
アブラゼミ♂:間奏中♪の木登りと飛び立ち【HD動画&ハイスピード動画】
12/11/2020 - 0 Comments
ゴイサギ幼鳥の死骸を見つけた!(野鳥)
30/10/2023 - 0 Comments
雨夜に2匹の野ネズミがアナグマの営巣地で餌を探し歩く【トレイルカメラ:暗視映像】
06/02/2024 - 0 Comments