2013/12/21

ニホンリスの樹冠移動



2013年9月下旬

里山のスギ林でニホンリスSciurus lis)と遭遇。
初めは林床で見つけたのですが、撮り損ねてしまいました。
私がもたついている間に、リスは走って逃げて近くの杉の木を登りました。
複数の個体が樹冠を走り回っているようですが、下から見上げても茂みに隠れてほとんど見えません。


アキノノゲシを訪花するセイヨウミツバチ♀



2013年9月下旬

平地の草むらでアキノノゲシの小群落だけが草刈り後に残っていました。
そこでセイヨウミツバチApis mellifera)のワーカー♀が花から花へと飛び回り吸蜜していました。
後脚の花粉籠には橙色の花粉団子を付けています。




2013/12/20

ミヤギノハギを訪花するクロマルハナバチ♀



2013年9月下旬

平地の道端に咲いたミヤギノハギクロマルハナバチ♀(Bombus ignitus)が訪花していました。
後脚の花粉籠は空荷のようです。

撮影条件はやや薄暗く、今にも雨が降り出しそうな生憎の曇り空でした。
逆光気味で動画が撮り難いので、後半は諦めてストロボ写真撮影に切り替えました。



ランダムに記事を読む

  • コガタスズメバチ♀2匹同時の扇風行動22/12/2016 - 0 Comments
  • 卵嚢を守るセマルトラフカニグモ♀(蜘蛛)18/03/2011 - 0 Comments
  • 泡巣を作るシロオビアワフキ幼虫【60倍速映像】03/08/2018 - 0 Comments
  • 夜の林床で追いかけっこする2匹の野ネズミ【暗視映像:トレイルカメラ】03/03/2022 - 0 Comments
  • クスサン(蛾)の走光性14/01/2016 - 0 Comments