2013/11/13

ミソハギを訪花するセイヨウミツバチ♀



2013年9月上旬

道端に咲いたミソハギの群落でセイヨウミツバチApis mellifera)のワーカー♀が忙しなく花蜜を吸っていました。
後脚の花粉籠は空荷です。



ヒャクニチソウ?を訪花するナミアゲハ♂夏型の飛翔【ハイスピード動画&HD動画】



2013年9月上旬

民家の花壇でナミアゲハ♂(Papilio xuthus)が吸蜜していました。
私が普段見かけるのはキアゲハばかりなので、ナミアゲハはとても珍しく、嬉しい出会いでした。
園芸種の花の名前には疎いのですが、ヒャクニチソウですかね?
花から花へ飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画に撮ってみました。

保育社『標準原色図鑑全集1:蝶・蛾』p16より

(ナミアゲハの)夏型では♂の翅の地色は白味が強く(♂は汚黄色)、後翅の前縁の黒色の丸い斑紋は強く鮮明(♀ではあっても不鮮明)、肛角部の赤い斑点が無い(♀には春型の♂♀と同様に現れる)



同一個体の訪花シーンを通常のHD動画でも撮っています。



2013/11/12

ソバに訪花吸蜜するウラギンスジヒョウモン♀



2013年9月上旬

ソバ畑でウラギンスジヒョウモン♀(Argyronome laodice japonica)が花蜜を吸っていました。
左右の後翅が破損しているのは野鳥に襲われたビークマークでしょう。
それでも特に支障なく飛び回っています。

「後翅の表面中央の黒色条は連続せず、各室ごとに分離して黒色の斑列となる」ことなどから、オオウラギンスジヒョウモンは除外しました。



ランダムに記事を読む

  • 夜キアシナガバチの巣に侵入するワラジムシ【暗視映像】23/12/2015 - 0 Comments
  • アカメガシワ雌花の周囲で群飛するオオハキリバチ♂【HD動画&ハイスピード動画】25/11/2019 - 0 Comments
  • オオマルハナバチ♀がタケニグサの花で振動集粉15/10/2013 - 0 Comments
  • 笹藪の溜め糞場で体を掻きむしるホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】15/11/2023 - 0 Comments
  • アオダイショウの高速ベロ【HD動画&ハイスピード動画】21/12/2020 - 0 Comments