2013/10/12

ホオアカの羽繕い【野鳥】



2013年8月中旬

河川敷でニセアカシアの枝にホオアカEmberiza fucata)を見つけました。
風で激しく揺れる細い枝先に止まり、羽繕いしながら辺りを見回しています。
最後は飛び去りました。
ホオアカはこれが初見になります。
性別は?






ゴマダラカミキリの擬死落下【ハイスピード動画】



2013年7月中旬

山地の道端に生えたクルミの幼木の葉にゴマダラカミキリAnoplophora malasiaca)を発見。
クルミはゴマダラカミキリのホストの一つらしい。

飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画に切り替えました。
枝葉の天辺まで登り切っても何故かなかなか飛んでくれません。
痺れを切らして指で軽く触れたら瞬間的に転がり落ちました(擬死?)。
カミキリは咄嗟に飛び立てませんから、危険が迫るとポロリもあるよ!
スローモーションで見ると、ゴマダラカミキリが身を守るために自ら意図的に(わざとらしく)葉から落ちていることがよく分かります。


2013/10/11

リョウブを訪花するコモンツチバチ♀



2013年8月上旬

里山の尾根道沿いに生えたリョウブコモンツチバチ♀(Scolia decorata ventralis)が訪花していました。
触角が短いので♀です。
花の上をせかせかと歩き回り、最後は飛び降りました。

戻って来ることを期待してしばらく粘ったのですが、撮れたのはこの一回きりで、しかも旧カメラによる撮影です。
吸蜜シーンを動画に撮りたかったなー。



ランダムに記事を読む

  • 大雪の日に川の水を飲み岸で休むカワガラス(冬の野鳥)05/06/2018 - 0 Comments
  • オトコエシを訪花するスズキハラボソツリアブの羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】11/01/2019 - 0 Comments
  • コロニー解散後のコガタスズメバチ古巣【暗視映像】26/04/2016 - 0 Comments
  • ミズナラの幹を徘徊するキマワリ22/10/2014 - 0 Comments
  • オオハナウドの花蜜を吸うシロシタヨトウ(蛾)05/05/2018 - 0 Comments