2013/10/04
飛べ!ゴマダラカミキリ♀【HD動画&ハイスピード動画】
2013年8月上旬
川の土手の草むらで見つけたゴマダラカミキリ(Anoplophora malasiaca)。
触角がそれほど長くないので♀ですかね?
葉っぱの天辺に登ると、不安定な足場から翅を広げて飛び立ちました。
上手く飛べずにすぐ近くに着陸したので、今度は240-fpsのハイスピード動画でも羽ばたきを撮ってみました。
飛び立ちの瞬間を更に2回撮れました。
三度目の正直でようやく長距離の飛翔となり、姿を見失いました。
河畔林の柳の方へ向かったようです。
2013/10/03
マルバハギに訪花吸蜜するトラマルハナバチ♀
2013年8月上旬
山道の横に咲いた萩の群落にトラマルハナバチ(Bombus diversus diversus)のワーカー♀が訪花していました。
後脚の花粉籠に白っぽい花粉団子を付けています。
萩にも色々と種類があるようです。
ヤマハギと迷いましたが、これはマルバハギでしょうか。
Labels:
ハチ・アリ(膜翅目),
訪花
リョウブの葉を食すヒメスジコガネが脱糞
登録:
投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
31/03/2018 - 0 Comments
08/04/2015 - 0 Comments
11/01/2011 - 0 Comments
07/03/2020 - 0 Comments
02/10/2023 - 0 Comments