2013/03/12

飛べ!イチモンジチョウ【ハイスピード動画】



2012年6月中旬

イチモンジチョウLimenitis camilla japonica)が地上で翅を全開にして日光浴していました。
飛び立つ瞬間を220 fpsのハイスピード動画に撮ってみました。
翅で地面を打つようにして飛び立ちます。
一度しか撮れなかったので、更に1/5倍速のスローモーションにてリプレイ。




2013/03/11

ニホンザルの悲鳴♪を声紋解析してみる



2013年1月下旬

雪山の雑木林で3頭のニホンザル(Macaca fuscata)が樹上採食中。
別々の木の枝に腰掛け、手元の小枝を口元まで曲げて樹皮を齧りとっています。
真ん中の下の枝に居る個体は白猿(厳密にはアルビノではない)のようです。
近くで群れの猿の悲鳴が響いても、樹上の猿は知らぬ顔で静かに採食を続けました。@00:13 - 00:35

ニホンザルの悲鳴の声紋解析

いつものように元のMTS動画ファイルから音声をWAVファイルにデコードしてから鳴き声の部分を適当に切り出し、スペクトログラムを描いてみました。
どのような状況(喧嘩?)で発せられた悲鳴なのか不明ですが、一応それなりに声紋が得られました。




トビをモビングするカラス【冬の野鳥】



2013年2月上旬

川の上空を旋回上昇するトビMilvus migrans)を一羽のカラスが単独で追いかけ回していました。
遠くてカラスの種名は不明です(ハシブトガラス/ハシボソガラス)。
カメラの準備に手間取り、ようやく撮り始めたらすぐにカラスは離脱してしまいました。
嫌がらせを受けたトビは冬空で旋回飛翔を続けています。


ランダムに記事を読む

  • アナグマの溜め糞場があるスギ林床で虫を捕食するカケス【野鳥:トレイルカメラ】16/07/2024 - 0 Comments
  • モミ樹上の巣で求愛給餌するハシボソガラスの♀♂つがい(野鳥)14/07/2020 - 0 Comments
  • ミゾソバに訪花吸蜜するウラナミシジミ♀【FHD動画&ハイスピード動画】18/04/2023 - 0 Comments
  • 採土に通うオオフタオビドロバチ♀を個体標識してみる23/10/2014 - 0 Comments
  • たくましく餌を探す雪国のスズメ(冬の野鳥)28/04/2021 - 0 Comments