2011/03/03
オオフタオビドロバチ♀が室内で身繕い
2010年8月中旬
某店舗の吹き抜けになった玄関にディスプレー用の枯れ枝が置いてありました。
枝先に外から迷い込んだ蜂が一匹止まり、休んでいます。
逆光ですがストロボを焚いて身繕いする様子を撮ってみたら、オオフタオビドロバチ(Anterhynchium flavomarginatum)と判明。
触角の先が真っ直ぐであることから♀と思われます。
Labels:
ハチ・アリ(膜翅目),
化粧
野生ニホンザル群れの大移動と車道横断
2008年7月上旬
林縁や田んぼで採餌していた野生ニホンザル(Macaca fuscata)の群れが山に戻る途中に遭遇したようです。
群れから遅れた個体は畦道・農道を走って追いかけます。
母猿の背中にしがみついた子猿の姿も見えます。
車道を車が向かって来ても悠然と横断。
撮影に必死で、何頭の群れだったのかカウントする余裕はありませんでした。
樹上の野生ニホンザル
登録:
投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
12/11/2018 - 0 Comments
25/04/2018 - 0 Comments
06/02/2011 - 0 Comments
11/12/2010 - 0 Comments
03/12/2018 - 0 Comments