2021/04/28

たくましく餌を探す雪国のスズメ(冬の野鳥)

 

2020年12月中旬・午後14:30頃・雪 

除雪された堤防路で2羽のスズメPasser montanus)が餌を探していました。 
路肩にどかした雪塊の表面が土で汚れているので、一緒に草の種子がわずかに付着してるのでしょう。 
スズメは川沿いで寒風に吹かれても、断熱効果を高めるために羽根を精一杯膨らませてていて、いわゆる「ふくら雀」の状態です。 
雪国ではごくありふれた光景ですが、暖地住まいの視聴者にとってはエキゾチックかもしれません。 
それにしても、雪国のスズメが逞しく日々の餌を探して越冬できるのは改めて考えると驚異的です。

イソギクの花を舐めるヒラタアブの一種♂【名前を教えて】

 

2020年12月上旬・午後13:35頃・晴れ 

道端の花壇?に咲いたイソギクの群落でヒラタアブの一種も訪花していました。 
口吻を伸縮させて花粉や花蜜を舐めています。 
私には見慣れない種類で、腹部には橙色と銀色のきれいな横縞がありました。 
左右の複眼が接していたので♂のようです。 

どなたかこのハナアブの名前が分かる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。

2021/04/27

川で水浴びするマガモ♀♂の群れ(冬の野鳥)

 

2020年11月中旬・午後15:25頃・くもり 

夕刻の川でマガモ♀♂(Anas platyrhynchos)の群れが求愛行動を繰り広げる中、水浴びしている個体が居ました。 
まず画面中央で地味な♀が水浴を始め、次に画面右端で♂2羽が相次いで水浴を始めました。 
何度も首を勢いよく水中に突っ込んで背中に川の水をかけています。 
♀は水浴直後にその場で翼を羽ばたきながら伸び上がって濡れた羽根の水気を切りました。 

水浴行動が求愛誇示(ディスプレー)の一環である可能性もありそうですけど、それならもっと頻繁にやる気がします。 

マガモ♀♂の水浴シーンが一気に見れたのは今回が初めてでした。 
 過去に撮ったマガモの水浴シーンはこちらです。

ランダムに記事を読む

  • ハチミツソウの花蜜を吸うメスグロヒョウモン♂10/03/2018 - 0 Comments
  • イタドリの花畑で探雌飛翔するトンボエダシャク♂(蛾)と誤認求愛15/10/2019 - 0 Comments
  • 砂地を舐めてミネラル摂取するウラギンシジミ♂【HD動画&ハイスピード動画】30/12/2020 - 0 Comments
  • ミズナラの樹液酒場に来たシータテハ秋型06/03/2015 - 0 Comments
  • ニホンザルの母子と授乳21/08/2012 - 0 Comments