2011/03/27
リンゴをついばむメジロのペア【冬の野鳥】
2007年2月上旬
仲良く給餌場を訪れた二羽のメジロ(Zosterops japonicus)。
体勢が悪くても軽量を生かしたアクロバチックな食事光景を披露してくれました。
メジロなのにウグイス色とはこれ如何に?
リンゴをついばむシジュウカラ♀とメジロ【冬の野鳥】
ご飯粒を食べるヒヨドリ#2:凍った塊を砕く賢い工夫【冬の野鳥】
2007年2月上旬
明け方の厳しい冷え込みで給餌台のご飯粒が凍結乾燥してカチカチになりました。
苦労して千切り取った塊は固く大き過ぎて飲み込めません。
このヒヨドリ(Hypsipetes amaurotis)はどうするでしょう?
飯塊を咥えたまま下の嘴を目の前の枝にコンコン叩きつけて砕き始めました。
結局殆どこぼれ落ちてしまいましたが、頭の良さに感動!
これは広い意味での道具使用と言えるのかな?
登録:
投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
14/04/2021 - 0 Comments
12/12/2013 - 0 Comments
10/11/2016 - 0 Comments
30/08/2023 - 0 Comments
22/01/2013 - 0 Comments