2013/11/06
マリーゴールドに訪花するキアゲハの飛翔【ハイスピード動画&HD動画】
2013年7月中旬
道端の花壇に咲いたマリーゴールドをキアゲハ(Papilio machaon)が訪花していました。
花から花へ飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画に撮ってみました。
この個体は左後翅が破損していますけど(鳥に襲われたビークマーク?)、飛行に支障は無いようです。
同一個体の訪花吸蜜シーンを通常のHD動画でも撮ってみました。
途中でヒャクニチソウの花にも立ち寄っています。
Labels:
スローモーション,
チョウ・ガ(鱗翅目),
飛翔,
訪花
2013/11/05
カワミドリを訪花するトラマルハナバチ♀
2013年8月下旬
山道沿いの斜面に咲き乱れるカワミドリの群落でトラマルハナバチ(Bombus diversus diversus)のワーカー♀がせっせと訪花していました。
後脚の花粉籠に白い花粉団子を付けています。
他のハナバチ類に混じって何匹も花から花へとにかく忙しなく飛び回ります。
どの個体を撮ろうか目移りするぐらいでした。
Labels:
ハチ・アリ(膜翅目),
訪花
畦道を走りながら直立警戒するニホンザルの群れ
2013年8月下旬
砂防堰堤近くの谷地で野生ニホンザル(Macaca fuscata)の群れに遭遇。
初めは車道に一頭いたのですが、カメラを向ける前に逃げられました。
水田と用水路に挟まれた畦道で採食していた個体は、後脚で立ち上がり私の姿を認めると慌てて逃走。
少なくとも3頭のニホンザルが居ました。
稲穂を食べていたのか興味があるところですが、採食メニューを見届けられず残念。
稲刈り後の田んぼで落ち穂拾いする猿は見たことありますけど、水田で稲穂を直接採食するシーンは未見です。
関連記事→「田んぼで落穂拾いするニホンザルの群れ」
逃走中の猿はときどき立ち止まると2本脚で直立し辺りを見渡しています。
草むらや稲穂の背丈が高いので、四足歩行では辺りの様子がよく見えないのでしょう。
ただし二足歩行はやりません。
関連記事→「雪原に直立して辺りを見渡す野生ニホンザル」
水田の奥の杉林へ逃げ込むと木に登り、こちらを警戒するとすぐに姿を消しました。(映像なし)
杉の木に登るサルは初めて見ました!
登録:
投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
03/05/2019 - 0 Comments
30/05/2014 - 0 Comments
16/06/2021 - 0 Comments
07/10/2012 - 0 Comments
26/08/2024 - 0 Comments