2011/01/15

ヒメベッコウ♀vsオオハエトリ(蜘蛛)



2009年9月中旬

 『ファーブル昆虫記』みたいに、ヒメクモバチ(旧名ヒメベッコウ)がクモを仕留めて素早く麻酔手術をするシーンを動画に撮りたいと常々思っているのですが、野外では余程の幸運に恵まれないと無理なようです。
そこで新しい育房を作り終え狩りモードに入ったと思われるヒメベッコウ♀(種名不詳)を生け捕りにして、オオハエトリ♀(Marpissa milleri)と同じ容器に閉じ込めてみました。
しかし思惑通りにはいきません。
炭酸ガス麻酔から醒めた蜂はとにかく容器から逃げ出そうと必死で、クモなど眼中にないようです。


むしろ先住者のオオハエトリの方が攻撃的で、何度も蜂に突っかかって行きます。
蜂は機敏にクモの攻撃をかわしますが、やがて軽く噛まれたようで、足を少し引きずって歩きます(3:20。後に回復)。
うまくいかない原因を考えてみました。
  • 蜂を容器に慣らしてから獲物と対峙させるべきだったかも。 
  • もしかしたら蜂の卵巣の状態(産卵準備)が未だ整っておらず、本気で狩りをする気分ではなかったのかも。巣に戻ってからも結局この日はクモを搬入しませんでした。 
  • 野外での狩りはクモの死角から奇襲するのかもしれない。狭い容器内では目の良いハエトリグモが相手だとあからさまに警戒されてしまう。
  • ヒメベッコウは育房を作ってから狩りを行うので、育房に収まらないサイズのクモは狩りの対象にならないのかも。もっと小さなクモが相手ならどうだろう※。

しかし容器のクモをマミジロハエトリと入れ替えようとしたら、うっかり隙間から蜂に逃げられてしまいました。
脱走したヒメベッコウはさっさと自分の泥巣に戻りました。
条件を変えてしつこく実験を繰り返すべきでしたが、せっかく個体標識した蜂がクモに返り討ちに遭いそうなので諦めました。
また別の方法を考えます。 

※ 昨年同じ営巣地でヒメベッコウの泥巣から麻痺したマミジロハエトリを回収しています。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む