2017/01/06
ニラの花で獲物を探して飛ぶキイロスズメバチ♀
2016年9月下旬
ニラ畑というほどではありませんが、川沿いの原っぱで半野生化したニラの群落でキイロスズメバチ(Vespa simillima xanthoptera)のワーカー♀が訪花していました。
吸蜜するかと期待したのですが、他の訪花昆虫を狩ろうとして獲物を探索して飛び回っていました。
Labels:
ハチ・アリ(膜翅目),
訪花
脱皮後に抜け殻を食すイラガ(蛾)若齢幼虫【60倍速映像】
▼前回の記事
イラガ(蛾)若齢幼虫の脱皮
イラガ(蛾)の飼育記録#2016-7
2016年9月中旬
脱皮したイラガ(Monema flavescens)の若齢幼虫は全身のクチクラが固まるまでなかなか食事を再開しません。
脱皮殻の傍らで休みつつ、ときどき蠕動運動しています。
頭部がペコペコと伸縮するのが面白く思いました。
夜になると、ようやく抜け殻を食べ始めました。
少しずつ前進しながら脱皮殻を食べ進みます。
刺毛の生えた肉角の抜け殻も平気で食べてしまうのは驚きです。
そんなものを口にしたら激痛が走りそうですけど、毒棘の抜け殻に毒は含まれていないのでしょうか?
自身の毒には耐性があるのかな?
普段は草食性ですが、脱皮直後だけは抜け殻を食べてタンパク質を補給するのでしょう。
もし抜け殻を取り上げてしまうと、発育が著しく遅れたりするのかな?
完食してもその場でしばらく静止しています(蠕動あり)。
【おまけの動画】
同じ素材で早送り速度を落とした10倍速映像をブログ限定で公開しておきます。
つづく→#8:糸を吐いてぶら下がるイラガ(蛾)幼虫
Labels:
チョウ・ガ(鱗翅目),
食事,
発生,
微速度撮影
2017/01/05
アズキの花外蜜腺を舐めるクロヤマアリ♀
2016年9月中旬
家庭菜園の畑でおそらくアズキと思われる花にクロヤマアリ(Formica japonica)のワーカー♀を見つけました。
アリの行動を見る限り、蕾の中には入らず花外蜜腺を舐めているようです。
私は作物関係の植物にも疎いのですが、これはアズキ(小豆)ですよね?
初めは細長い実の形からインゲンマメかと思ったのですが、インゲンマメの花は黄色くないようなので除外しました。
「アズキの特性:3.花外蜜腺」と題したPDF資料をインターネット検索で見つけました。
アズキの花が咲く頃、アズキの花梗をよくみていると、数頭の蟻が徘徊し地面と花梗の間を忙しなく動き回っています。なぜでしょうか。このような蟻の行動は、ダイズやインゲンマメの茎ではアブラムシが寄生したとき以外は見られません。(中略)インゲンマメは花外蜜腺が欠如している。
Labels:
ハチ・アリ(膜翅目),
訪花
登録:
投稿 (Atom)