2015/07/31

湿地帯で採食するハクセキレイ(野鳥)



2015年5月下旬

湿地帯でハクセキレイMotacilla alba lugens)が採食していました。
冒頭は水溜りで水浴や飲水していたのですが、撮り損ねました。
湿地帯を走り回り、虫を捕食しているようです。
最後はアシの茂みの陰に隠れてしまいました。



2015/07/30

夜に外壁を徘徊するヤマトゴキブリ♀【暗視映像】



2015年6月中旬・夜22:50

山裾のとある木造建築物の板壁(外壁)に短翅のヤマトゴキブリ♀(Periplaneta japonica)が徘徊していました。
夜行性のゴキブリが光で逃げないように慌てて消灯し、赤外線の暗視動画に切り替えました。
野生のヤマトゴキブリ(在来種)はおっとりしていますね。
昨年飼育した経験があるので、私には馴染み深いゴキブリです。

▼関連記事
ヤマトゴキブリの飼育記録シリーズ
成虫♀ですけど、腹端に卵鞘をぶら下げていません。
飼育下で調べたい懸案事項が未だ幾つかあるので、採集するかちょっと悩みました。
その間に、手の届かない板壁の隙間に潜り込んでしまいました。

このときは未だよく分からなかったのですが、実は野外のとても意外な場所に居候していることが分かりました。
詳細はまた追々報告します。

▼関連記事コガタスズメバチの巣に居候するゴキブリ【暗視映像】


飛べ!ノシメマダラメイガ【蛾:ハイスピード動画】




ノシメマダラメイガの飼育記録#14


2015年5月下旬

時期を少し遡りますが、飼育容器内でノシメマダラメイガPlodia interpunctella)成虫が活発に飛び回る様子を240-fpsのハイスピード動画に撮ってみました。
前回(シリーズ#1)は資料で読んだノシメマダラメイガの生態を考慮し(夜行性らしい)、薄暗い条件で撮ったので映像としてはいまいちでした。
今回は補助照明としてLEDリングライトを使い、容器の横から照らしました。
明るくしても飛んでくれることが分かりました。

飼育を続けた結果、照明に慣れてくれたのかもしれません。
スローモーションを見る限り、光源に向かって飛ぶ走光性は特に認められないようです。
互いに飛んだりぶつかったりした結果、連鎖反応で飛び立つことが多いです。
なるべく長く飛んでいるシーンを抜粋しました。

つづく→#15:営繭の微速度撮影





ランダムに記事を読む