2016/08/02

ゼニアオイの花で採餌するセイヨウミツバチ♀



2016年6月上旬

道端に咲いたゼニアオイの群落でセイヨウミツバチApis mellifera)のワーカー♀が訪花していました。
体中が白い花粉まみれなのに、後脚の花粉籠は未だ空荷でした。

昨年の撮影と比べると花の色が違うのは、品種の違いですかね?

▼関連記事
ゼニアオイの花蜜を吸うセイヨウミツバチ♀



2016/08/01

キバネツノトンボ♀の飛翔準備



2016年6月上旬

花が散りかけたノイバラの群落を観察していると、見慣れない昆虫がパラパラと羽ばたきながら飛来し、高い枝の葉に止まりました。
その正体はキバネツノトンボ♀(Libelloides ramburi)でした。
風で揺れる葉をよじ登りながら羽ばたいています。
私はツノトンボについてまるで疎いのですが、アブラムシの群落などに産卵している可能性もありますかね?(キバネツノトンボは植物の茎や枝に白い卵を並べて産み付けるらしい。)
ちなみにキバネツノトンボの成虫も幼虫も肉食性らしい。

再び飛び立つ前の準備運動ではないかという予感がしたので、ひたすら愚直に長撮りしてみます。
公開した映像では動きのないシーンを編集でかなりカットしています。
ところが横の農道を車が通りかかった瞬間に驚いたキバネツノトンボが飛び立ってしまい、飛翔シーンを撮り損ねた上に見失ってしまいました。
あーあ…。

参考:『自然の観察事典30:アリジゴク観察事典:脈翅目のなかまたち』p34-35






オオダイコンソウの花蜜を吸うスジグロシロチョウの一種



2016年6月上旬

山間部の道端に咲いたオオダイコンソウの群落でスジグロシロチョウの一種が訪花していました。
スジグロシロチョウPieris melete)とエゾスジグロシロチョウPieris napi)のどちらなのか、見分けられません。
花に止まると翅を閉じて吸蜜しています。




ランダムに記事を読む