2014/10/08

ニセアカシアの葉にぶら下がるオナガアゲハ



2014年7月下旬

堤防の近くに生えたニセアカシア(=ハリエンジュ)の枝先でオナガアゲハPapilio macilentus)が止まっていました。
葉にぶら下がり、風に揺れています。

後翅の前縁が白ければ♂なのですけど、確認できません。
♀は地色が褐色らしいので、これは♂なのかな?(自信なし)
飛び立ちの瞬間をハイスピード動画に撮ろうと切り替えた瞬間に逃げられてしまいました。
少しだけ飛んで、高い枝の葉に止まり直しました。

ニセアカシアの葉に執着している(?)のは不思議でした。
帰ってから調べてみるとオナガアゲハ幼虫の食草はミカン科の植物であり、ニセアカシアは食草と無関係です。
たまたま止まりやすい葉っぱだったのでしょう。



タケニグサの花で交尾するシロテンハナムグリ



2014年7月下旬

農業用水路沿いに咲いたタケニグサの群落で交尾中のシロテンハナムグリProtaetia orientalis submarumorea)を発見。
♂が背後からマウントしている間にも♀は食事を続けています。
交尾器が連結しています。
近くでもう1匹がウロウロしていますけど、♀をめぐって闘争しないので「あぶれ♂」ではなさそうです。
餌場を探している♀なのかな?

(外見での性別判定を私は知りません。)
そのお邪魔虫♀?が花から滑落しました!(@1:19)
引きの絵にすると、交尾ペアの近くに少なくとも2匹訪花して居ます。



2014/10/07

ノギランの花蜜を吸うコミスジ



2014年7月下旬

里山の雑木林が伐採された斜面に咲いたノギランの群落でコミスジNeptis sappho intermedia)が訪花していました。
全開にした翅を緩やかに上下しながら吸蜜しています。



ランダムに記事を読む