2011/01/27

イオウイロハシリグモ♀(蜘蛛)の卵嚢保護



2009年6月下旬

飼育中のイオウイロハシリグモ♀(Dolomedes sulfueus)が卵嚢ガードを続けています。
餌を全く捕らなくなりました。
容器に投入した虫が近付いても無視したり嫌がって逃げたり追い払うだけです。
水場周辺がお気に入りなのですけど、この日は常に抱えていた卵嚢を手放し、水に浮かべたまま身繕いしている珍しい光景に出会いました。
この卵嚢は無精卵(未受精卵)なので、♀の絶食および卵嚢保護が何時まで続くか興味深く見守っています。
つづく


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 羽化したエントツドロバチ♀の帰郷性【飛翔のハイスピード動画】04/06/2014 - 0 Comments
  • 交差点の電柱から飛んでムクドリの集団塒に戻るノスリ(野鳥)29/08/2019 - 0 Comments
  • マミガサキアザミの花蜜を吸うトラマルハナバチ♀21/10/2017 - 0 Comments
  • キジ♂が田んぼの畦道に佇み、採食、羽繕い(野鳥)15/05/2024 - 0 Comments
  • ツバメとカワラヒワの鳴き真似♪をするモズ♂(野鳥)27/06/2021 - 0 Comments