2011/03/03

樹上の野生ニホンザル



2008年7月上旬

農村の道端でヌルデの木の又にニホンザルMacaca fuscata)が一頭腰掛けていました。
慌てて停車して撮り始めました。
こちらの様子をちらちら窺っています。
結構近寄っても逃げません。
直接目を合わせないように注意します。
人馴れしている印象を受けました。




もしドライブ中などで猿と出会い、いくら可愛いと思っても、決して野生の猿に餌をあげないで下さい。
人にも猿にも不幸を招く結果(猿害)になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 食べ残したクルミを貯食するハシボソガラス(冬の野鳥)11/06/2020 - 0 Comments
  • ヒガンバナの花蜜を吸うキタキチョウ06/04/2023 - 0 Comments
  • クマイチゴの花蜜を吸うシロオビクロナミシャク(蛾)03/07/2016 - 0 Comments
  • セイタカアワダチソウの花蜜を吸うキクキンウワバ(蛾)20/02/2014 - 0 Comments
  • カルガモ(野鳥)の飛び立ち09/05/2013 - 0 Comments