2011/03/02

キボシアシナガバチの巣:定点観察



2008年8月上旬

キボシアシナガバチPolistes nipponensis)の巣dの定点観察記録。
営巣位置は地上70cm。 


初期♂は一匹に減っていました。
巣立ちしたのだろうか。
♀は6匹?(出入りが激しい) 
♀1:点検→老熟幼虫の居る巣房を伸長? 
♀2:栄養交換→繭に蟻除け塗布 
♀3:帰巣→肉団子を分配、幼虫へ給餌 
♂:休息→肉団子催促(貰えない)

つづく→シリーズ#44

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオハンゴンソウの花蜜を吸うオオハキリバチ♀22/10/2017 - 0 Comments
  • 川でオナガガモをいじめるコハクチョウ(冬の野鳥)10/07/2017 - 0 Comments
  • ニホンイノシシによる泥汚れ?(3)柳の幹11/01/2023 - 0 Comments
  • ヒメギフチョウ♀の日光浴と飛翔12/06/2013 - 0 Comments
  • ダイサギとカワウが集団就塒する定点映像を早回しにしてみる【10倍速映像】(野鳥)30/05/2019 - 0 Comments