Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/02/27
キボシアシナガバチ創設女王の産卵
2008年6月上旬
キボシアシナガバチ
(
Polistes nipponensis
)の女王蜂が腹端を巣房に差し込んで産卵していました。
ヨシ
(=アシ、葦)の葉裏に作られた初期巣は風雨で一度脱落した後で再建されました。
巣房は6室で、4日前の観察から4室増えていました。
産卵直後の白い卵が瑞々しい。
つづく→
シリーズ#4
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
晩秋の枯野でアナグマの越冬用営巣地をホンドテンが横切り、木登り?【トレイルカメラ:暗視映像】
21/09/2024 - 0 Comments
ウスモンフユシャク♂は準備運動なしで飛べる【冬尺蛾】
24/01/2012 - 0 Comments
ハシボソガラス♀が巣で抱雛し♂が給餌に通う(野鳥)
11/09/2017 - 0 Comments
林道を掘り返した採食跡は誰のしわざ?【ニホンイノシシまたはニホンアナグマのフィールドサイン】
22/01/2023 - 0 Comments
シシガシラの葉から飛び立つヒョウモンエダシャク♀(蛾)
26/09/2022 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿