2010/12/28

ヨツボシワシグモ(蜘蛛)




2010年6月中旬

草の葉の上で見つけたヨツボシワシグモKishidaia albimaculata)。
腹部の模様がにっこり笑顔の顔文字みたいです。
笑顔の殺し屋ほど怖いものはありません。
その後逃げられてしまい、未採集・未採寸。
触肢の膨らみは無いので、少なくとも♂成体ではありません。
クモ生理生態事典』サイトによると、
本種は「草の間,落葉の中,地表を歩き回るが,ワシグモ科には珍しく葉の上にいることが多い.」

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒメギス♂同士の喧嘩26/02/2011 - 0 Comments
  • エゾノコリンゴの果実を採食するヒヨドリの群れ【冬の野鳥】11/05/2017 - 0 Comments
  • フタモンアシナガバチ♀がユリズイセンの花で盗蜜!?13/10/2013 - 0 Comments
  • 屋根で羽繕いするハシブトガラス(野鳥)28/03/2015 - 0 Comments
  • 深雪に潜って獲物を探す冬毛のホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】15/08/2023 - 0 Comments