2011/01/01

コガタスズメバチの初期巣を訪問する謎のクロスズメバチ




2010年6月下旬

祠の軒下に営巣したコガタスズメバチVespa analis insuralis)の初期巣を監視していると、クロスズメバチの仲間(種名不詳)が一匹、飛来しました。
この軒下で獲物を探索しているとは思えませんが、巣材集めなのだろうか。
訪問の目的や意図がよく分かりません。
外被上を徘徊するものの、巣口からの侵入は見られませんでした。
もしかしたら、ニッポンホオナガスズメバチの巣に社会寄生する種(ヤドリホオナガスズメバチ)の女王が乗っ取り先を物色中なのだろうか、と想像を逞しくしてみたり。
しかし採集してみないと見分けが付きません。
このとき巣内に居るはずのコガタスズメバチ女王は気づいていないのか出て来ません。
同様のシーンをこの日はもう一度見ています(2回目は撮り損ねました)。

つづく
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 池で頭突きの喧嘩をするカルガモ(野鳥)29/03/2020 - 0 Comments
  • モミの樹幹で羽繕いするアオサギ(野鳥)12/12/2017 - 0 Comments
  • 交尾嚢を付けたウスバアゲハ♀26/12/2010 - 0 Comments
  • ウワミズザクラの花で吸蜜ホバリングするビロウドツリアブ【HD動画&ハイスピード動画】24/07/2018 - 0 Comments
  • 八重桜カンザンの花蜜を吸うスギタニルリシジミ♀10/07/2022 - 0 Comments