2010/12/27

室内に集結したキイロスズメバチ



2008年8月上旬

室内に迷い込んだキイロスズメバチVespa simillima xanthoptera)がなぜか天井下に何匹も集結していました。
近くで駆除されたコロニーが避難してきたのだろうか。
本種は発達期に手狭になった巣から引越すことが知られているので、その偵察隊だろうか。※
それとも単に外回りのワーカーが暑くてサボってるのかな?


※【追記】
『スズメバチの科学』p26によると、
引っ越しが見られる7月から8月になると、その候補地を探索する働き蜂たちが家の周りを盛んに飛んだり、あるいは中に入ってきたりすることが目立つようになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 繭を紡ぐセグロシャチホコ♂(蛾)終齢幼虫24/03/2018 - 0 Comments
  • 緊急アピール!【助言があればお待ちしています】12/06/2015 - 0 Comments
  • 笹の葉裏にクロヒカゲ♀が産卵未遂?02/08/2016 - 0 Comments
  • 脱皮前の眠で微動だにするオビガ(蛾)亜終齢幼虫【100倍速映像】27/10/2018 - 0 Comments
  • アオサギ(野鳥)の群れが河畔林のコロニーで朝の羽繕い14/11/2016 - 0 Comments