2010/12/27
ヒノマルコモリグモを曳くクロクモバチ
2010年6月中旬
獲物を運搬中のクモバチを発見。
蜂は獲物の歩脚を咥え、後ろ向きに引きずって歩きます。
用水路沿いの道を横切り、潅木に覆われた斜面をどんどん登って行きます。
細い枝の上も構わず渡って運びます。
落ち葉の中に何度も獲物を落としては探しに戻ります。
行き先を偵察しているのだろう。
毒針で麻痺させられた獲物は歩脚や触肢が弱々しく動くだけ。
闇クモ画像掲示板で問い合わせたところ、獲物のクモは写真鑑定でヒノマルコモリグモ♀(Arctosa ipsa)と教えて頂きました。
蜂の体は真っ黒なのに単眼の周囲だけ白いのが目立ちます。
右中脚の付け根にタカラダニらしき赤い虫が付着していました。
今回もクモバチの巣まで追跡できませんでした。
薄暗い潅木の茂みの中を這いつくばるように接写しながら蜂のスピードに付いていくのは至難の業でした。
蜂を警戒させないよう望遠で狙うべきだったかもしれない。
同定してもらうため、蜂を採集して持ち帰りました。
残念ながら今回もクモは落ち葉に紛れて見失ってしまいました。
落ち葉の下の既存坑に運び込んで素早く産卵したのだろうか。
蜂類情報交換BBSにて問い合わせたところ、蜂はクロクモバチ属の一種と教えて頂きました。
Labels:
クモ・ザトウムシ,
ハチ・アリ(膜翅目),
貯食
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿