2010/12/30

コガタスズメバチ創設女王の抱卵




2010年6月上旬

コガタスズメバチVespa analis insuralis)初期巣の定点観察。
外被の上半分が完成していました。
育房数は14室で、2日前より+5。
在巣の創設女王は巣盤と外被の狭い隙間で巣柄を抱くように丸まり抱卵していました。(カーリング行動)
腹部をアコーディオンのように伸縮させています(蛇腹運動)。
スズメバチ類の女王に特有の抱卵姿勢を間近で観察するのは初めてでした。
女王がどのぐらい発熱しているのか、いつかサーモグラフィーで調べてみたいものです。
つづく

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 卵嚢を守るキザハシオニグモ♀(蜘蛛)29/01/2011 - 0 Comments
  • パンパスグラスで鳴く♪アオジ♀(野鳥)07/02/2015 - 0 Comments
  • 営巣地候補の穴を掃除するも迷子になるオオフタオビドロバチ♀26/10/2015 - 0 Comments
  • イブキヒメギス♀のカニ道楽13/12/2012 - 0 Comments
  • ドングリから脱出したコナラシギゾムシ?終齢幼虫の歩き方01/02/2014 - 0 Comments