2010/12/26

ヤマナメクジの接写




2010年7月上旬

板壁を這い回るヤマナメクジIncilaria fruhstorferi)の尾端に黒いものがずっと付いているので、ハエやアブが止まって吸血しているのかと思いました。
しかし良く見ると自ら排泄した糞塊でした。
別撮りで早回し用に長時間撮影した動画を後で見直したら、右脇腹にある排泄孔から脱糞していました。
移動とともに糞が尾端に付着したのです。
ゆっくりと伸縮する頭部触角を接写してみます。
最後に採寸代わりに右手人差し指を並べて写し込む。
それほど大きな個体ではないですね。
たぶんヤマナメクジだと思うのですけど、もし違ってたらご指摘願います。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 続々・ヒメスズメバチvsキアシナガバチ11/02/2011 - 0 Comments
  • 飛べ!ベニシジミ【ハイスピード動画】14/02/2013 - 0 Comments
  • ノスリ(野鳥)の旋回飛翔と鳴き声の声紋解析25/01/2014 - 0 Comments
  • 川に潜って魚を探すカワウ(野鳥)21/06/2019 - 0 Comments
  • 山中の池でトレイルカメラが捉えたオニヤンマ♂の縄張り巡回飛翔05/11/2022 - 0 Comments