2010/12/31

材に巣穴をかじるクマバチ♀




2010年5月下旬

年季の入った木材の下面でキムネクマバチ♀(Xylocopa appendiculata circumvolans)が巣作りのため穿坑していました。
鋭く強力な大顎でガリガリと木を齧り取っていきます。
梁にぶら下がって作業するので、腹面に木屑が溜まっています。
蜂は複眼ですから、ゴミが目に入っても当然痛くありませんね。
顔が半分ぐらい穴に埋まるようになりました。
クマバチにとってこの梁は恰好の営巣地のようで、ほぼ同じ大きさの巣穴が幾つも並んでいます。
その全てが下面か側面に掘られていました。
上面に穿坑すると雨水が侵入したり、木屑の排出に支障を来したりするのでしょう。
初めての観察でとても感動しました。
しかしこんな狼藉を働くのでは木造建築の害虫と言われても仕方ないですね。
つづく


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 離陸に失敗して墜落するオオハキリバチ♂【ハイスピード動画】04/10/2019 - 0 Comments
  • 真冬にノスリを追い回すカラスのつがい:モビング(冬の野鳥)22/05/2022 - 0 Comments
  • 越冬用巣穴に入る前に取っ組み合いをする2頭のニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】02/10/2024 - 0 Comments
  • ノギランの花蜜を吸い飛び立つシロホシヒメゾウムシ【HD動画&ハイスピード動画】09/10/2021 - 0 Comments
  • ガガンボを捕食する雪国のイオウイロハシリグモ(蜘蛛)10/06/2022 - 0 Comments