2011/01/18

ジョロウグモの網で戦うコガタスズメバチvsキイロスズメバチ



2009年8月下旬

獲物を探索して木の間を飛んでいるコガタスズメバチVespa analis insuralis)を眺めていたら、突然キイロスズメバチVespa simillima xanthoptera)を追い回し始めました。
二匹ともジョロウグモNephila clavataの網に偶然ぶつかり、宙吊りになりました。
互いに大顎で噛み付いたり毒針で刺そうと必死で戦います。
しばらく暴れていましたがコガタスズメバチが体格差を生かして勝ったようです。
網にぶら下がったまま肉団子を作り始めました。
ときどき激しく羽ばたいてクモの糸を振り切ろうとしています。
最後は網を振り切って落ちるように飛び去りました。
この間、クモの網は激しく揺れたものの、ジョロウグモは全く喧嘩に干渉しませんでした。
漁夫の利を得るかと内心期待したのですが、恐ろしく危険な相手ですから無用のとばっちりを避けたいのでしょう。

※ オオスズメバチ/コガタスズメバチの区別で迷いました。
識別点である頭楯下の突起数は拡大写真でも微妙です。


しかし胸部の小楯板が真っ黒で褐色紋が見当たらないのでコガタスズメバチだと思います。
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 防鳥テープの無効例:田んぼの稲穂を食害するスズメの群れ(野鳥)08/01/2019 - 0 Comments
  • ハルジオンの花蜜を吸うキタテハ【HD動画&ハイスピード動画】29/07/2016 - 0 Comments
  • 手乗り雀(蛾)コスズメ25/03/2011 - 0 Comments
  • 花を食べるイシサワオニグモ♀(蜘蛛)の謎#116/01/2016 - 0 Comments
  • ネコハエトリ(蜘蛛)幼体の出嚢23/03/2011 - 0 Comments