2011/01/22

オニヤンマ♀の連続打水産卵



2009年7月下旬

林道の轍に沢の水が流れ込んでいます。
トンボの♀が単独で飛びながら産卵中でした。
動画をコマ送り再生してみるとオニヤンマ♀(Anotogaster sieboldii)だろうと確認できました。
水深の浅い泥の同じ場所に繰り返し産卵していました。(打底産卵)




【追記】
挿泥飛翔産卵は泥中に産卵する方法で、例えば、オニヤンマは後方に伸びた太い産卵管をもっていて、これを浅い流水の砂底や湿った泥に突き刺して産卵する。そのときは、頭を上にして体を垂直に保ちながら飛び、そのまま落下して産卵管を砂や泥の中に突き入れ、この動作を繰り返す。
『トンボの繁殖システムと社会構造』第6章:雌の繁殖戦略と産卵様式の適応進化 p225 より引用
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アカオニグモ♂の懸垂下降27/10/2011 - 0 Comments
  • 2頭の♂に求愛されたヒメシジミ♀の交尾拒否行動17/09/2019 - 0 Comments
  • キバナイカリソウに訪花吸蜜するコマルハナバチ?創設女王12/06/2012 - 0 Comments
  • ノシメマダラメイガ(蛾)の成虫28/03/2011 - 0 Comments
  • 街路樹に塒入りするハクセキレイの群れ(野鳥)16/07/2013 - 0 Comments