2010/12/23

蟻を食すトラフカニグモ♀




2010年7月中旬

道端に生えたオカトラノオの葉上で食事中のクモが居ました。
獲物は黒いアリのようです。
撮影後に一時捕獲して調べてみました。



近縁種にセマルトラフカニグモがいますが、腹部後方が尖るのでトラフカニグモ♀(Tmarus piger)だと思います。
体長5.5mmで腹面に外雌器を認めました。

図鑑によると本属は、「他のカニグモ類と異なり飛翔性の昆虫はあまり獲らず、茎や枝を上って来るアリ類を捕食する」らしい。(『日本のクモ』 文一総合出版 p254)



飼育したらアリを狩る瞬間を撮れるだろうか。
蟻酸をかけられても平気なのかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アカゲラ♀が朽木の巣穴を物色・侵入【野鳥】08/04/2012 - 0 Comments
  • ブタナに訪花するナミハナアブ♂02/06/2023 - 0 Comments
  • ツバメの高速低空飛翔【ハイスピード動画】(野鳥)20/09/2019 - 0 Comments
  • ミソサザイの地鳴き♪を声紋解析してみる(冬の野鳥)02/02/2013 - 0 Comments
  • フッキソウの花蜜を吸うビロウドツリアブ♀【FHD動画&ハイスピード動画】01/04/2025 - 0 Comments