2010/12/24

営巣地を探索するオオフタオビドロバチ




2010年7月上旬

オオフタオビドロバチAnterhynchium flavomarginatum)がネットを被せた柱の奥の節穴に入りたそうにしていました。
ずっと辺りを探索飛行しているので、営巣地を物色している♀なのだろう。
節穴をノギスで採寸すると、短径9㎜、長径10㎜。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 浅くて小さな池は繁殖期のヤマアカガエルに不人気?(岸辺で♀を待つ♂同士の誤認抱接/縄張り争い)17/06/2021 - 0 Comments
  • 砂利道で吸水およびミネラル摂取するヤマトスジグロシロチョウ♂27/01/2021 - 0 Comments
  • キイロスズメバチ♀の巣作り04/01/2015 - 0 Comments
  • リナリア訪花中に雄蜂♂から迫られたハキリバチ♀が交尾拒否19/09/2021 - 0 Comments
  • ハヤシノウマオイ♂の鳴き声♪(HD動画)15/08/2011 - 0 Comments