2010/12/23

オオフタオビドロバチ♀が巣穴を掃除




2010年7月下旬

資材置場に転がっている丸太の端が加工され、下面にほぞ穴が3つ並んでいます。
手前の穴に一匹の蜂が入ったのを見届けたので、正体を突き止めようと動画を撮りながら出巣を待ち構えました。
穴の内側は木ネジ(ボルト)の溝が切ってあるようです。
中から木屑が落ちてきます。
借坑性の♀が巣穴の奥を穿坑あるいは掃除しているようです。
やがて後ろ向きに出てきた蜂はぶら下がった状態からすぐ落下するように飛び去りました(1:30)。
映像をコマ送りで確認すると多分オオフタオビドロバチAnterhynchium flavomarginatum)だろうと判明。
口に木屑の塊を咥えていました。
隣のほぞ穴(中央)は営巣完了したようで、入り口は既に泥で閉鎖されています。

≪追記≫
 結局この穴はお気に召さなかったようで、10日後に再訪しても穴は未使用のままでした。
その代わり、近くに設置した竹筒トラップでの営巣活動を後日詳しく観察できました。
新シリーズの動画はこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミズナラの樹液を吸うオオスズメバチ雄蜂♂24/01/2022 - 0 Comments
  • コハクチョウ:川での3種類の採食法(冬の野鳥)09/07/2017 - 0 Comments
  • 巣に葉片を搬入充填するフタスジスズバチ225/12/2010 - 0 Comments
  • ヒダリマキマイマイの排便【10倍速映像】12/08/2016 - 0 Comments
  • タチアオイの花蜜を吸うセイヨウミツバチ♀23/08/2014 - 0 Comments