2011/03/31

タケカレハ(蛾)幼虫の繭作り:後編



2006年5月下旬

前編の動画を撮り始めてから5時間半かけて、繭がほぼ完成しました。
色・形ともスイートポテトそっくり。
表面の黒斑点は幼虫の毒毛を織り込んだものです。


20日後の6/10、タケカレハEuthrix albomaculata directaの♀成虫が羽化しました。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 繁殖池の岸に上陸して産卵場所を探し回るヤマアカガエル♀♂の抱接ペア(その1)09/06/2021 - 0 Comments
  • 砂地を舐めてミネラル摂取するウラギンシジミ♂【HD動画&ハイスピード動画】30/12/2020 - 0 Comments
  • ヒメベッコウによるクモ貯食後の育房閉鎖27/02/2011 - 0 Comments
  • 地上でさえずる♪ヒバリ♂(野鳥)26/05/2015 - 0 Comments
  • ムモンホソアシナガバチ新女王の身繕い20/12/2011 - 0 Comments