2011/03/31

チャイロスズメバチに乗っ取られたキイロスズメバチの初期巣:中編



2006年7月上旬


▼前回の記事 
チャイロスズメバチに乗っ取られたキイロスズメバチの初期巣:前編

穴の直径(15mm)が狭いので、チャイロスズメバチVespa dybowskii)と寄主のキイロスズメバチVespa simillima xanthoptera)は入口ですれ違うことができません。
チャイロ女王が一時的に巣の外に出てキイロのワーカーの出入りを許します。
チャイロはホストの巣に浸入すると、ホストの女王や懐かないワーカーが巣に入れないように妨害し、じれて攻撃してくる者を殺すらしい。


後編につづく。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 風倒木の根元で追いかけっこする2匹の野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】29/05/2024 - 0 Comments
  • ジョウビタキの♀♂つがいと鳴き声(冬の野鳥)04/06/2017 - 0 Comments
  • 針葉樹の梢から飛び立つノスリ(野鳥)28/02/2020 - 0 Comments
  • ブチヒゲカメムシのおしっこ28/09/2018 - 0 Comments
  • 食後に雪面を走り回るイオウイロハシリグモ(蜘蛛)12/06/2022 - 0 Comments