Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/03/30
オビカレハ(蛾)幼虫の集団
2007年5月中旬
オビカレハ
(
Malacosoma neustrium testaceum
;カレハガ科)若齢
幼虫
が
ミズナラ
の若葉を絹糸で綴った巣に集まっていました。
天幕毛虫とも呼ばれます。
息を吹きかけたり枝を揺らしたりすると頭を左右に振って威嚇します。
捕食者や寄生者に対する防衛行動なのだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
風倒木の根元の巣口で立木に排尿マーキングしてから仲間と追いかけっこするホンドタヌキ【トレイルカメラ】
09/06/2024 - 0 Comments
駐車場のハクセキレイ♂(冬の野鳥)
22/05/2018 - 0 Comments
熟柿をついばむツグミ、ヒヨドリ、ヒレンジャクの混群(冬の野鳥)
29/06/2020 - 0 Comments
オオキンケイギクの花蜜を吸うナミアゲハ
23/07/2014 - 0 Comments
涼しい夜も巣口で扇風行動するモンスズメバチ♀【暗視映像】
14/01/2015 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿