2011/03/23

オオゾウムシの動き



2007年6月下旬

夜の灯火下で見つけたオオゾウムシSipalinus gigas)を持ち帰りました。
歩行のリズムが独特でぎこちない。
脛節の末端に鋭い鍵爪があり、しがみ付く力が強い。
仰向けにされても長い脚を活かし横向きに寝返りを打って起き上がることができます。
飛べるはずですが、実際の飛翔シーンは未見です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コガタスズメバチの初期巣とシダクロスズメバチによる謎の訪問02/01/2011 - 0 Comments
  • 迷子になった夜のモンスズメバチ♀22/04/2012 - 0 Comments
  • シダレザクラの花蜜を吸うメジロ(野鳥)の群れ08/05/2013 - 0 Comments
  • ミカドアリバチ♀と寄生ダニ14/01/2011 - 0 Comments
  • 越冬明けのヒオドシチョウ:山道で日光浴からの飛び立ち【FHD動画&ハイスピード動画】27/01/2025 - 0 Comments