2011/03/25

泥団子を作るヒメベッコウの一種♀



2007年7月下旬

エントツドロバチが巣材集めに通って来る横で小柄な(体長約1cm)黒いハチも土を集めていました。
気のせいかもしれませんが、エントツドロバチよりも日陰の土を好むような印象を受けました。
動画を3度撮ってから次に飛来した個体を採集しました。
同一個体かどうか自信ありませんが...。




「ヒゲおやじの投稿掲示板」で写真を見てもらったところ、ヒメクモバチ(旧名ヒメベッコウ)の一種であると教えて頂きました。
「類似種が多く、専門家でも同定が困難」とのことでした。泥壷の育房を作りクモを狩るそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 手ぶれ補正のデジタル処理3:風対策として12/02/2011 - 0 Comments
  • 秋雨の降る夜にオニグルミ堅果を給餌場から持ち去る野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】21/06/2023 - 0 Comments
  • アキノキリンソウの花蜜を吸うアムールシロヘリナガカメムシ20/11/2012 - 0 Comments
  • アシグロツユムシ♀の身繕いと飲水17/12/2011 - 0 Comments
  • ガードレールで鳴く♪ホオジロ♂(野鳥)12/05/2015 - 0 Comments