2011/03/23

マガネアサヒハエトリ♀(蜘蛛)?の産室と卵嚢



2007年6月中旬

クルミの木で採集したマガネアサヒハエトリPhintella arenicolor)の成体♀(色彩変異型、体長6mm)を飼育してみます。






交接済みだったようで、やがて糸で産室を紡ぎ中で卵を産みました。
産室が急造のせいか卵が外から丸見えです。
最近観察したネコハエトリの産室とも印象が違います。





【追記】
この仲間は実は未だ分類が定まっていないらしく、この個体はワカバネコハエトリ(Phintella castriesiana)かもしれないそうです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • イヌツゲ灌木をうろつくシラキトビナナフシ♀22/12/2022 - 0 Comments
  • コガタスズメバチの巣を晩秋に採集したら中から蜂が出てきた!【暗視映像】31/03/2021 - 0 Comments
  • ニホンリスが杉林の雪道を疾走【トレイルカメラ】01/05/2022 - 0 Comments
  • アオサギ若鳥の尾羽を何度も引っ張って嫌がらせするカラス混群(野鳥)05/11/2021 - 0 Comments
  • キクイモモドキの花蜜を吸うハラアカヤドリハキリバチ16/09/2020 - 0 Comments