Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2011/03/23
カタツムリの飼育
2007年6月下旬
季節物でカタツムリ(種名不詳)を飼ってます。
餌は野菜屑(キャベツの葉)とカルシウム分補給用に鶏卵の殻。
毎日霧吹きをシュッと一吹きしてやります。
カタツムリ(陸貝)も奥が深いらしく、正確な種名(~マイマイ)は分かりません。
この殻は右巻き。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
ノコギリカミキリ♀の鳴き声
05/10/2015 - 0 Comments
共稼ぎでせっせと巣に通い雛に給餌するハシボソガラス♀♂【野鳥:10倍速映像】
19/09/2017 - 0 Comments
雪深い河畔林をラッセルして溜め糞場に通うホンドタヌキのペア【暗視映像:トレイルカメラ】
23/04/2022 - 0 Comments
ススキの葉を蚕食するマイマイガ(蛾)幼虫
18/03/2015 - 0 Comments
ミソハギの花で採餌するセイヨウミツバチ♀
15/03/2018 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿