2011/02/06

イオウイロハシリグモ♀(蜘蛛)の脱皮:前編



2009年5月上旬

イオウイロハシリグモDolomedes sulfueus)の飼育記録。

この日は朝から容器(苺パック)の壁に糸をかけてぶら下がり、おかしな姿勢だなと不審に思っていました。
頭胸部の背甲が割れ始めたので衣替えだと気づきました。
確かにここ数日は食欲が全くありませんでした。
慌ててカメラを用意して撮影開始。
初めてクモの脱皮過程のほぼ一部始終を観察できました♪ 
前編は抜け殻から歩脚を抜くところまで。
とても感動したので、早回し再生したりせずに編集も最小限に留めてお届けします。
脱皮中はこれほど無防備なんですね。

つづく→後編


《追記》
闇クモ画像掲示板にて「 脱皮液が新旧両皮間に分泌され脱皮を容易にする」と教えて頂きました。
(吉倉眞 『クモの生物学』)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • イソヒヨドリ♀を見つけた!(冬の野鳥)07/06/2020 - 0 Comments
  • アジサイの花で採餌して飛び回るクロマルハナバチ♀の群れ【FHD動画&ハイスピード動画】19/12/2024 - 0 Comments
  • クリの花で食餌するマメコガネ同士が威嚇牽制02/10/2016 - 0 Comments
  • アカバナメドハギの花蜜を吸うヤマトツヤハナバチ♀?【HD動画&ハイスピード動画】17/02/2020 - 0 Comments
  • ヒメジョオンの花蜜を吸うシロオビノメイガ(蛾)10/12/2013 - 0 Comments